411件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-09-28 09月28日-04号

ゆたかな学びや学校の働き方改革を実現するためには、会計年度任用職員を含め加配増員少数職種配置増など教職員定数改善が不可欠です。 厳しい財政状況の中で、独自財源により人的措置等を行っている自治体もありますが、子どもたち全国のどこに住んでいても、一定水準教育を受けられることが憲法上の権利であり、国の施策として定数改善にむけた財源保障が必要です。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

6月に採用試験を実施した職種は、行政職土木職建築職図書館司書保育士であります。そのうち行政職では合格者予定していた人数に達しませんでしたので、来月2次募集の試験を行うことといたしました。また、建築職につきましては、応募者がなかったことから今月改めて試験を行うものです。また、保育士につきましては、松任幼稚園こども園化もあり、当初の予定に加え追加募集したものであります。 

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

輪島漆芸研修所卒業生で、今でも何人かは輪島市内に残り、もちろん漆芸の世界で何らかの職種に携わって活動している方が何人かおいでます。この人たちが将来の輪島塗の後継者であることは間違いのないところであります。 しかし、将来の後継者であろう卒業生の中には、今でも住宅兼仕事場として利用できる低家賃空き家がないか探しているのが現状です。なかなか低家賃空き家を探すのが困難な状況です。 

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

こうした職種は今回の賃上げ対象外でありますが、この人には賃上げをする、あの人にはしない、こういうことでは職場内に不団結を生じてしまう。そうならないように配慮すると1人9,000円は渡らない、恐らくその半分以下になるだろうということで、苦悩の声を以前上げていらっしゃいました。 

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

次に、救急医療を担う医療職員看護師について、輪島病院対象と思いますがどう対応しますかとのことでございますけれども、輪島病院における看護職員処遇改善につきましては、看護職員コロナ医療最前線において一定の役割を担う重要な職種であると認識しております。国が示す方針を踏まえた上で、県内の公立病院近隣市町村状況を参考としながら、実施する方向で既に検討中であります。 

野々市市議会 2021-12-20 12月20日-04号

ゆたかな学びや学校の働き方改革を実現するためには、加配増員少数職種配置増など教職員定数改善が不可欠です。 よって、国会及び政府におかれては、地方教育行政の実情を十分に認識され、地方自治体が計画的に教育行政を進めることができるように、下記の措置を講じられるよう強く要請します。                 記1.中学校の35人学級を早急に実施すること。

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

この20年から30年の間に林業従事者と呼ばれる職種ですが、全国で約3分の1少なくなっています。林業界では機械化省力化が進み、現在、形を変えていろいろ進行しております。そのため、一概に減少が悪いということではありませんが、林業を糧として生きる人が、先ほども言いました20年、30年の間に3分の1、人数にすると約8万人減っています。全国的には今、4万5,000人と言われています。

小松市議会 2021-07-07 令和3年第3回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2021-07-07

職種での採用予定人数は40人程度であり、これに対し申込者の合計は112名、倍率2.8倍、受験者数が100人、倍率2.5倍でありました。しかしながら、看護師採用予定人数16人に対して7人の申込みであったということについて、近隣病院採用数の拡大などが影響しているという状況であります。  

七尾市議会 2021-06-22 06月22日-03号

七尾市において、保育士だけでなく、他の職種に就職する若者についても奨学金返還支援を拡充していただき、若者定住施策を進めていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。茶谷市長の前向きな御答弁よろしくお願いいたします。 以上で私の質問を終わります。 ○議長久保吉彦君) 茶谷市長。     〔市長茶谷義隆君)登壇〕 ◎市長茶谷義隆君) 皆さん、おはようございます。

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-06-18

一方、小松公共職業安定所所管内の現在の有効求人倍率では、土木や建設、生産現場などの有効求人倍率が約3倍から6倍と非常に高い職種がある一方で、一般事務では0.2倍、IT関連では0.61倍と非常に低くなっている職種があり、ミスマッチが常態化していると考えております。そこで、バランスのよい産業配置が必要と捉えております。  

白山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

また、職種指定の優先接種は各自治体で始まっています。新型コロナウイルス感染者への対応を含めて、住民サービス最前線に立っている自治体職員医療関係者老人福祉施設保育施設など、市民生活の根幹を支える業務を担当している人など、エッセンシャルワーカーへの優先接種を考えなければいけません。 ここで、3点お伺いいたします。 1点目、市民から様々な苦情をいただいています。

白山市議会 2021-03-16 03月16日-03号

適正な数というのは、なかなかこの職種は難しいということで、ある程度計画がある中での採用になろうかと思います。したがいまして、先ほど申し上げた4月以降、それから令和4年度、それぞれ1人をまずは思っております。 以上であります。 ○藤田政樹議長 岡本議員。     

野々市市議会 2021-03-09 03月09日-02号

多様な意見を拾い上げるためにも男女の割合、世代職種などに偏りのない構成であることが望ましいと考えますが、審議会委員についてはどのような経緯で決定されているのか、伺います。 印象では、男女は半々となり、バランスが取れていると感じましたが、世代バランスはどうなっているでしょうか。 また、この中に現役子育て世代の女性、また学生は入っているのか、お伺いいたします。

野々市市議会 2021-03-02 03月02日-01号

様々な世代職種方々が地域の中でつながりを構築し、支え合う共生社会の実現を目指し、持続可能な介護保険事業を推進してまいりたいと考えております。 新年度予算につきましては、現在の介護保険サービス給付状況等を踏まえ、予算総額歳入歳出それぞれ前年度を7,900万円、率にして2.9%上回る28億500万円とするものでございます。 

小松市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-02-17

特に病院、小中学校、保育所といった施設関係で補助的な職種が多数を占めておりまして、これらを除く、庁舎内の窓口とか事務補助会計年度任用職員はぴったしなんですけれどもちょうど100人ということになっております。  また、障害者の方の採用についても、特性、能力を発揮できる場所として、ハローワーク等機関と連携しまして法定雇用率の達成に努めているということで、この中においでになります。  

金沢市議会 2021-02-15 02月15日-01号

最初に、接種が始まる医療従事者接種範囲について、国の分科会は、医療機関においては新型コロナウイルス感染症患者及び感染の疑いがある患者に頻繁に接する機会のある医師及び職員とされ、救急隊員自衛隊員については、新型コロナウイルス感染症患者を搬送するものなどとなっており、診療科職種は問わないものの、業務内容が条件づけられています。